2011年09月29日

長女 10歳の誕生日

10歳誕生日おめでとうicon27 長女ちゃんicon06



最近、家族の誕生日に意外な才能を発揮している長女ちゃん。
即席で誕生日会を企画してしまいます。

人がいない2階に、次女ちゃんを誘い、歌を歌ったりお話をしたり、
ゲストとして、ばあば を登場させたり...
それをビデオ撮影して即席誕生会で司会をしながら見せて楽しませてくれます。
そのビデオが面白いのなんのって おなかを抱えて笑っちゃいます。


しかし、今回の主役は長女ちゃん。


なんかやってよemoji01ってプレッシャーを前々から掛けられていたのですが、、、
私、そういう企画したり、作り上げたりって苦手なんですface16 たとえ娘の誕生日でも...



どうしようか、迷った結果


まず、100均で 超初級の手品を何点か仕入れてそれを見せる事にしました。
種を知らない場合、最初は結構 すごい って思うんだよね~


そして、お楽しみ企画はどうするか…..
誕生日のプレゼントは、数ヶ月前に、自転車教室に合わせて買った自転車で、
前プレゼント契約成立していたので、今回の誕生日ではなしだったのですが、、、


100均で何点か好きそうな商品を買って、子供に見つからないように家じゅうに隠し、
それを、宝探し風に探して回りました。


これが思いの他楽しんで貰えました。

長女ちゃんは、当日捻挫していたにも関わらず、我を忘れて走り回って探していたし、
次女ちゃんも、やったーあった~私の誕生日にもやってよ~face05
って大興奮。

子供が好きな宝探し ということも喜んで貰った一因ですが、
私もそこに時間を割いて、一生懸命工夫をして、
愛情を込めたもの大きかったと実感しました。


自分が安定していると、子供も安定している。
このように、自分がやっていることが鏡として反映している。
心あらずで遊んでも、子供達は楽しくない、騒ぎ立てる。 
安定した脳と心拍で、心から子供と遊べば、子供達も本当に楽しめる。



丁度この様な言葉を頂いていいた時だったので、それが身にしみて実感出来ました。
いつも、家事が終わってホッとした時に 遊ぼっface02 ってこられても、
読みたい本がある事が気になったりして、集中してあげられず、まさに 心あらず で遊んでいます。


子供に心を向ける為に、

夜は子供と楽しく過ごす為の時間、早朝が私自身の時間 とします。

icon14これ、目標設定です。


とにかく、楽しい誕生日になってよかったicon22  


Posted by 虹の声☆ at 14:54Comments(0)子育て