2013年10月03日
ハイビスカス・ローゼル
ハイビスカスティー用の品種は、
『ハイビスカス・ローゼル』です。
今年から本格的に色々な種類のハーブを育てていますが、
ローゼルが一番ぐんぐん成長しました。
これが一年草なんて信じられない

花は、オクラと似ています。


ハイビスカス(ウィキメディアより) オクラの花
そんで、どのくらいの時期に収穫するのかが問題
放置していたら、下の方の蕾はどんどん色が薄くなって枯れていく。。。
以前ネットで調べた時は何故かうまく検索出来ず、
結局どのくらいで収穫すればよいのかつかめずじまい。。。
で、居てもたってもいられない病が出てしまい、
今朝収穫してしまいました。

収穫してから確認してもしょうがないけれど、、、
やっぱり時期が早すぎました
中の種はまだ青々しているものが多い。
今年はお試しの年だから、
少しの収穫ですが、ティーにしたり
ハイビスカス酒にしたりして楽しみます
『ハイビスカス・ローゼル』です。
今年から本格的に色々な種類のハーブを育てていますが、
ローゼルが一番ぐんぐん成長しました。
これが一年草なんて信じられない

花は、オクラと似ています。

ハイビスカス(ウィキメディアより) オクラの花
そんで、どのくらいの時期に収穫するのかが問題

放置していたら、下の方の蕾はどんどん色が薄くなって枯れていく。。。
以前ネットで調べた時は何故かうまく検索出来ず、
結局どのくらいで収穫すればよいのかつかめずじまい。。。
で、居てもたってもいられない病が出てしまい、
今朝収穫してしまいました。
収穫してから確認してもしょうがないけれど、、、
やっぱり時期が早すぎました

中の種はまだ青々しているものが多い。
今年はお試しの年だから、
少しの収穫ですが、ティーにしたり
ハイビスカス酒にしたりして楽しみます

Posted by 虹の声☆ at 13:43│Comments(0)
│ハーブ