2012年01月13日
雪遊び 転倒注意!
毎年恒例の雪あそび
次女は、初めてスケートにも挑戦

ぴょこぴょこ ペンギンが歩いているのか、滑っているのか
でも、すぐに手すりがいらなくなりました。
転ぶのにめげて、すぐに投げ出すと思ったのですが、
私が思っているより がんばりやさん なようです。

スケートやるのに躊躇しました。
それは.....
去年次女は、ゲレンデレストランの出口凍結部で転倒し、
後頭部を強打しました。
ぎゃあぎゃあ泣いて意識はあるのですが、
打った場所が後頭部だったので非常に緊迫しました
救急車を呼ぶ
帰れる所まで帰る
決断に迷いましたが、ホメオパシーレメディを与えながら
とにかく帰宅する事にしました。
いつ意識を失うかと思ってヒヤヒヤしながらの運転
そしたら、家まで1時間もあるのに、渋滞中の道路で
「ママーごめんなさい。。。」っていうもんだから振り返ると、
ぎゃー
顔面嘔吐物のオカルト次女
嘔吐...症状悪化?....車内ぐちゃぐちゃ.....
一刻でも早く帰りたいのにとりあえずちょっと綺麗に掃除......
寒いのに窓全開状態....寒すぎると次女が悪化.....
窓閉めると超におう......渋滞は続く.....
パニック状態でした
でも、
お蔭様で、次女の様子はその後悪化せず
途中救急に寄る事も無く、永遠に続くかのような地獄の帰路も終了しました。
とにかくすぐレメディあげた事と、夜にレイキで手当てをしてあげた事が
少しは良かったと思うのですが、
翌日は元気に起き上がって遊んでいました
そんな事があったので、親として滑る事に対して抵抗があったんです。
当初1月3日に雪遊びに行こうと予定していると、次女が前日に
「なんかね、頭のてっっぺんや横が押されてるみたいに痛いよ
」
なんていうので、風邪の症状かと思って延期しました。
そして、再度予定したらまた前日に
「なんかまた頭の上が痛い
」
と言い出します。
おお= これはきっと次女の体が反応しているんだ、不思議だね~
そこで、恐怖に対するレメディのアコナイトをあげました。
その後は
親の心配をよそに、次女は去年の出来事を口にすることなく
大いに雪遊びを満喫していました。

次女は、初めてスケートにも挑戦

ぴょこぴょこ ペンギンが歩いているのか、滑っているのか

でも、すぐに手すりがいらなくなりました。
転ぶのにめげて、すぐに投げ出すと思ったのですが、
私が思っているより がんばりやさん なようです。

スケートやるのに躊躇しました。
それは.....
去年次女は、ゲレンデレストランの出口凍結部で転倒し、
後頭部を強打しました。
ぎゃあぎゃあ泣いて意識はあるのですが、
打った場所が後頭部だったので非常に緊迫しました

救急車を呼ぶ

帰れる所まで帰る

決断に迷いましたが、ホメオパシーレメディを与えながら
とにかく帰宅する事にしました。
いつ意識を失うかと思ってヒヤヒヤしながらの運転

そしたら、家まで1時間もあるのに、渋滞中の道路で
「ママーごめんなさい。。。」っていうもんだから振り返ると、
ぎゃー

嘔吐...症状悪化?....車内ぐちゃぐちゃ.....
一刻でも早く帰りたいのにとりあえずちょっと綺麗に掃除......
寒いのに窓全開状態....寒すぎると次女が悪化.....
窓閉めると超におう......渋滞は続く.....
パニック状態でした

でも、
お蔭様で、次女の様子はその後悪化せず
途中救急に寄る事も無く、永遠に続くかのような地獄の帰路も終了しました。
とにかくすぐレメディあげた事と、夜にレイキで手当てをしてあげた事が
少しは良かったと思うのですが、
翌日は元気に起き上がって遊んでいました

そんな事があったので、親として滑る事に対して抵抗があったんです。
当初1月3日に雪遊びに行こうと予定していると、次女が前日に
「なんかね、頭のてっっぺんや横が押されてるみたいに痛いよ

なんていうので、風邪の症状かと思って延期しました。
そして、再度予定したらまた前日に
「なんかまた頭の上が痛い

と言い出します。
おお= これはきっと次女の体が反応しているんだ、不思議だね~
そこで、恐怖に対するレメディのアコナイトをあげました。
その後は

親の心配をよそに、次女は去年の出来事を口にすることなく
大いに雪遊びを満喫していました。
Posted by 虹の声☆ at 14:18│Comments(0)
│子育て